- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
記念日で贅沢を
2009.11.02
昨日はちょっとした記念日で名古屋で豪遊をしました
豪遊と言ってもそうたいしたことないと言われるかもしれないけどw
豪遊のその前に・・・・
とりあえず久々にハーブスのケーキを食べに行きました
ハーブスのケーキは大きいのが特徴でかなり食べ応えがあります
ダイエット中にもかかわらずそれを躊躇せずに食べました
↓

メロンケーキ730円です
それと一緒に飲み物を・・・
↓

アールグレイを「アイスでいただきました700円
肝心の上の部分が写ってませんが・・・w
ちょうどグラスの足の部分に
「これはアールグレイですよ」みたいなタグがくくられてたのが
おしゃれに見えたのでそれを撮りましたw
なかなか上品なお味でした
さて豪遊なんですけど
名古屋の高島屋の12階にあるお店に以前から行きたくて
昨日やっと念願かなって行ってきました
「KIHACHI]というお店です
キハチはいろんなジャンルのお店展開をしているようですが
高島屋のお店は無国籍料理ということでいろいろ楽しめるようです
行って初めて知ったのですが
アラカルトで頼めるかと思ってたんだけど
ディナーのメニューは金額ごとのコースしかなく
仕方ないのでコースでいただくことにしました
金額は・・・4200円・6300円・8400円・10500円
だったと思います
思い切って10500円のを・・・と思ったのだけど
そこまでたくさんはいらないかな。と思ってその下の8400円のにしました
(それでも結構な内容だったけど)
まずはホッキ貝と茄子の前菜が出てきました
その時はハイネケンをいただきました
次に鯛の湯引きを洋梨のソースでいただきました
ここで白ワインをいただきました(お店の人に「辛口でオススメなのをお願いします」と頼みました)
次に香ばしく焼いた白身のお魚をいただきました(詳しく覚えてないw)
ここでも白ワイン(先ほどの続き)
次にお魚のメインでオマールエビとナッツのバターソテーをいただきました
ここで2杯目の白ワイン
次にお肉でパイの中によく煮込んだお肉ときのこが入ったのをいただきました
↓

(なぜだかこれだけ撮っておきましたw)
ここで赤ワインにかえました(お店の人オススメのイタリアのワインをいただきました)
かなりお酒もいただいて気分もフワフワの中デザートと珈琲が出てきました
最初メニューを頼むときに4つの中から選んだ紅玉林檎のカラメリゼ
とか何とかいうのをいただきました
これでコースは終了です
感想は・・・雰囲気はとてもカジュアルな感じでよかったです
味の方も悪くはないけど・・・値段が値段なのでこんなもんかな
というのもありました
久しぶりに美味しいワインが飲めたのがよかったかなー
まだ白ワイン大好きの素人なもんで
赤ワインの美味しさはあまりわからないのだけど
これを機会にワインのこと少し知りたくなったかも
さて次はいつ贅沢が出来るだろうか・・・
ま、当分先だろうなwwwww
豪遊と言ってもそうたいしたことないと言われるかもしれないけどw
豪遊のその前に・・・・
とりあえず久々にハーブスのケーキを食べに行きました
ハーブスのケーキは大きいのが特徴でかなり食べ応えがあります
ダイエット中にもかかわらずそれを躊躇せずに食べました
↓

メロンケーキ730円です
それと一緒に飲み物を・・・
↓

アールグレイを「アイスでいただきました700円
肝心の上の部分が写ってませんが・・・w
ちょうどグラスの足の部分に
「これはアールグレイですよ」みたいなタグがくくられてたのが
おしゃれに見えたのでそれを撮りましたw
なかなか上品なお味でした
さて豪遊なんですけど
名古屋の高島屋の12階にあるお店に以前から行きたくて
昨日やっと念願かなって行ってきました
「KIHACHI]というお店です
キハチはいろんなジャンルのお店展開をしているようですが
高島屋のお店は無国籍料理ということでいろいろ楽しめるようです
行って初めて知ったのですが
アラカルトで頼めるかと思ってたんだけど
ディナーのメニューは金額ごとのコースしかなく
仕方ないのでコースでいただくことにしました
金額は・・・4200円・6300円・8400円・10500円
だったと思います
思い切って10500円のを・・・と思ったのだけど
そこまでたくさんはいらないかな。と思ってその下の8400円のにしました
(それでも結構な内容だったけど)
まずはホッキ貝と茄子の前菜が出てきました
その時はハイネケンをいただきました
次に鯛の湯引きを洋梨のソースでいただきました
ここで白ワインをいただきました(お店の人に「辛口でオススメなのをお願いします」と頼みました)
次に香ばしく焼いた白身のお魚をいただきました(詳しく覚えてないw)
ここでも白ワイン(先ほどの続き)
次にお魚のメインでオマールエビとナッツのバターソテーをいただきました
ここで2杯目の白ワイン
次にお肉でパイの中によく煮込んだお肉ときのこが入ったのをいただきました
↓

(なぜだかこれだけ撮っておきましたw)
ここで赤ワインにかえました(お店の人オススメのイタリアのワインをいただきました)
かなりお酒もいただいて気分もフワフワの中デザートと珈琲が出てきました
最初メニューを頼むときに4つの中から選んだ紅玉林檎のカラメリゼ
とか何とかいうのをいただきました
これでコースは終了です
感想は・・・雰囲気はとてもカジュアルな感じでよかったです
味の方も悪くはないけど・・・値段が値段なのでこんなもんかな
というのもありました
久しぶりに美味しいワインが飲めたのがよかったかなー
まだ白ワイン大好きの素人なもんで
赤ワインの美味しさはあまりわからないのだけど
これを機会にワインのこと少し知りたくなったかも
さて次はいつ贅沢が出来るだろうか・・・
ま、当分先だろうなwwwww
スポンサーサイト